ボトックス注射とは?
ボトックス注射とは、ボツリヌス菌から抽出されたタンパク質「ボツリヌストキシン」を汗腺に注入して発汗を抑える治療法です。
ボトックス注射は以下のような人に適しています。
ボトックス注射は皮膚にボトックスを打つだけなので、ワキの皮膚を切開することなく治療することができます。治療の時間も5分程度と手軽です。ワキガのニオイや汗の量が軽度であれば、ボトックス注射だけで済むことがあります。ワキガの程度に関しては、クリニックで相談してみると良いでしょう。
ボトックス注射を希望する人の中には、やむを得ない理由で治療に時間を割けない人がいます。「一定期間だけでもニオイと汗を抑えたい」という場合にボトックス注射を選ぶ人も多いようです。
注射を打つだけで汗を抑制
シワやたるみの改善といったプチ整形に使用されることが多いボトックス注射ですが、皮膚の発汗作用を抑える働きがあることもわかっています。その働きを利用して、ワキガ治療でボトックス注射を行っているのです。
汗が出るのは、神経の伝達物質である「アセチルコリン」が発汗を促しているから。ボトックスはアセチルコリンの働きを抑え、汗が多く出る多汗症の症状を改善します。
ボトックス注射の流れ
ボトックス溶液をワキの皮下に少量ずつ注射していきます。注射する箇所は10~14箇所程度です。
施術時間は5分程度で、注射を打ってから2~3日で効果を実感できるようになります。ダウンタイムはほとんどありません。治療当日から普段通りの生活が送れます。
ボトックス注射は自由診療になるため、クリニックによって費用に差が出ます。平均的な治療費用は、両脇で10万円前後となっています。
ボトックス注射には、主に3つのメリットがあります。
ワキに注入したボツリヌストキシンによって汗腺の働きを抑えるため、ワキ汗やニオイが改善されます。特に汗を抑える効果に優れています。
注射を打つだけの治療法なので、切開法のように傷跡が残る心配はほとんどありません。ダウンタイムが少ないのもメリットの一つです。
治療時間が5分ほどと短く、効果を実感できるのが早いのもボトックス注射の特徴です。ワキガ治療を今まで受けたことがないという人でも気軽に受けられる治療法ではないでしょうか。
一方で、ボトックス注射には大きなデメリットも3つあります。
効果が持続する期間は長くても6ヵ月程度です。なかには3ヵ月ほどで薄れてしまう人もいるのだとか。効果が薄れたと感じたらまた注射を打たなければならないというのもデメリットです。
ボトックス注射に使用される溶液の濃度が的確でないと効果が出ない可能性があります。ボトックス注射の溶液には決まった濃度がありません。濃度が薄いと効果が出ない場合があり、逆に濃度が濃すぎると副作用を起こしてしまう可能性があるそうです。
ボトックス注射は効果に個人差が出やすい治療法です。実際にはボトックス注射のおかげでワキガが改善されたのではなく、治療を行った安心感からワキの汗が改善されただけだった、ということも少なくありません。効果の持続時間の違いもここからきているのでしょう。
ボトックス注射はとても気軽にできるワキガ治療法です。
施術も注射をするだけですので時間もかかりませんし、治療当日から普段通りの生活に戻れダウンタイムもありません。
そのため治療を人に知られたくない人や、時間がなくてお休みがとれない方には適した治療法だといえます。また手術が怖いという方にも、受けやすい方法ではないでしょうか。
しかしボトックスの効果はニオイの原因汗腺・アポクリン腺ではなく、多汗症の原因汗腺・エクリン腺の働きに作用するため、ニオイ症状は軽度の人の方が向いているといえます。
また効果の持続期間が約6ヶ月と限定されていますので、この点からも症状の軽度の人に適していることがわかります。
ボトックス注射は、体がとても敏感になっている妊婦さん、または妊娠の可能性のある方は治療を控えましょう。
注射が苦手な私
知り合いの紹介で以前から気になっていたワキのニオイについてクリニックへ相談に伺いました。
手術はしたくなかったのでボトックス注射の治療を受けることに決めました。施術の時に多少痛みはありましたが、注射が苦手な私も大丈夫でした。
通いやすさとリーズナブルさ
昨年あたりから、ワキのニオイが気になり始めました。これからずっと悩むよりはと、ボトックスによる治療を受けてみたいと思いました。色々調べて通いやすさと料金が安かったクリニックでお願いすることに。
積極的になって良かった
ワキ汗の量がすごくて、以前からとても悩んでいました。どうにかしたいと思ってはいましたが、手術にはどうしても踏み込めなくて、治療には消極的になっていました。
でもボトックス注射を知りこれならと思って受けることに。思い切って治療を受けて本当に良かったと思いました。
施術は10分もかかりませんでした
腕を上げることの多い仕事上、手術は避けたかったので、ボトックス注射によるワキガ治療を選択しました。
注射をワキにしていくだけですから、チクッとはしますがすごく痛いわけではなく、もちろん傷にもなりません。
施術も10分かからなかったと思います。
住所 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町5-10 金港ビル5F |
---|---|
アクセス | JR「横浜駅」きた東口A出口より徒歩1分 |
診療時間 | 10:30~14:00 15:00~19:30(平日・土曜) 10:00~14:00 15:00~17:00(日曜・祝日) 木曜休診 |
予約TEL | 045-440-6777 ※完全予約制 |
住所 | 東京都新宿区新宿2-3-16 ライオンズマンション御苑前105 |
---|---|
アクセス | 「新宿御苑前駅」新宿門1番出口より徒歩4~5分/都営新宿線「新宿3丁目駅」C5・C8番出口より徒歩6分/JR「新宿駅」東口より徒歩10分 |
診療時間 | 12:00~20:00 水曜休診 |
予約TEL | 03-3354-1389 ※要予約 |
住所 | 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデ2F |
---|---|
アクセス | 地下鉄「六本木駅」から徒歩3分 |
診療時間 | 10:00~19:00 年中無休 |
予約TEL | 0120-911-935(9:30~20:00) 夜間受付(新規ご予約のみ) 0120-773-566(20:00~23:00) ※完全予約制 |
気になる臭いを消すためにデオドラント製品などを使っていませんか?そのような一時的な対策では根本の解決はできません。再発しない治療を通じて根本から解決しましょう!おすすめの治療はこれ!
日本形成医外科学会の専門医でもある院長の南部医師が、カウンセリングからアフターケアまで一貫して対応しているクリニック。
複数の治療法に対応しており、特にウルセラドライやマイクロニードルドライ、ペアドライなど、切らない施術に特化しているところが特徴です。
中でもペアドライは小さなお子様にも対応できるワキガ治療機器。再発しやすい子供向けに、一定額で何度でも再治療を受けられる保障制度が設けられている点も注目です。
さくらビューティクリニックでは、ワキガ・多汗症治療をはじめ、美肌やエイジングケア、顔・ボディ・医療痩身や医療脱毛、など様々な診療を扱っています。
わきが治療においては、保険適用が認められている、「剪除法」も行っており、患者の希望に合わせた治療方法を提案してもらえます。
「剪除法」は、ワキの皮膚をしわに沿って切開して、目視でワキガの原因である汗腺を切除する方法で、ポピュラーな治療法でもあります。
どんな治療がいいかお悩みの方に向けて治療料金や目的別にも治療方法を一覧で見れるようにしているので、チェックしてみてくださいね。
Copyright (C)
なるほどワキガ治療ガイド
All Rights Reserved.
アナタはどっちで治療する?
切らない治療なら
川崎中央クリニック
切る治療なら
さくらビューティ
クリニック