曽我外科医院は、さいたま市浦和区で30年、地域の皆さんのかかりつけ医として診療をおこなっています。
幅広い症状の患者さんを診察する総合的な医療をおこなっており、ワキガ外来も設けているクリニックです。
※ワキガ外来受付停止について
2016年4月26日より機械故障につきワキガ治療を中止しているようです。ワキガ治療をお考えの方はご注意ください。
曽我外科医院は、地域の皆さんのかかりつけ医として「どんな症状を訴える患者さんがみえても、診療を断らない」ということをモットーとしています。
そのため、総合的に幅広く患者さんを診察することができるよう、幅広い科の経験を積み患者さんに還元できるよう、院長をはじめ病院のドクター一同、日々精進を重ねています。
病気への不安を抱えてクリニックに来院される患者さんに対し、診察時には「患者さんの言葉は遮らずに良く聞く」ことを大切にしています。
また、診察室に季節ごとの風景写真を飾ったり、気軽にお声かけさせていただくなど、不安な気持ちを和らげ自身の痛みや症状をお話ししやすい雰囲気作りを、心がけています。
曽我外科医院では、来院される患者さんの幅広い症状に迅速に対応することができるよう、各科にさまざまな医療設備を備えています。
そして、クリニックで治療できる範囲を的確に見極め、基幹病院と連携をとることで、患者さんに負担が少ない治療を受けてもらえるようにすることを、大切にしています。
曽我外科医院で提供しているワキガ治療のメインは、超音波吸引法。切開する幅が非常に狭いため傷口がほとんど目立たず、しかも剪除法と同レベルのワキガ改善効果があると言われています。ただ施術の難度が高いため、どんな医師でも確実な治療効果を上げることができるわけではありません。院長の曽我医師は、これまで整形外科、肛門科、内科などで豊富な執刀経験を持つベテランドクター。培った技術力で確実な汗腺除去を目指します。
曽我外科医院では、以下のようなワキガ治療法を提供しています。
記載なし
曽我外科医院の曽我基行院長は、東京女子医科大学にて外科・肛門科・内科・整形外科・麻酔科・循環器科・胃腸科など、様々な科で治療経験を積まれた後、1982年にさいたま市浦和区に総合的な診療を行えるクリニックを開院。
以来30年以上、地域の皆さんから「曽我外科に行けばきっと大丈夫」と思ってもらえる医院をめざしています。
患者さんの精神的な負担の大きいワキガ治療においても、専門の外来を設けるなどして積極的に取り組んでいます。
福島県立医科大学 卒業 | |
1969年 | 東京女子医科大学 入局 外科・肛門科・内科・整形外科・麻酔科・循環器科・胃腸科など、様々な科で学ぶ。 |
1982年 | 曽我外科医院 開業 |
曽我医師は30年以上に渡り、この浦和の地で診療を続けておられますが、その歴史の中で最も大切にしてきたことは、「とりあえず曽我医院に行けば良い」と思われるようなクリニックづくりをすることです。
曽我医師は、様々な分野に対して非常に幅広い知識をお持ちなので、ほとんどの体の不調をお一人で治療できるほど。
だからこそ、浦和に住んでいる方のどのような不調も治したい、頼ってもらいたい、という気持ちが人一倍強いのではないでしょうか。
実際、曽我医師がご自身で最も誇りに思っていることは、外傷から腹痛、じんましん、喘息、骨折など、ありとあらゆる症状を診れるということです。
現在の個人クリニックは、分野を絞って専門性に長けたところが多いので、曽我外科医院のような形態は珍しくなっています。
ですが、人間の体は複合的に作られているものなので、曽我医師にしかできない治療も存在するでしょう。
また、曽我外科医院では、「患者の生活の質を損なわない」ということも重視しています。
治療によって患者の生活に支障が出てしまっては、質の良い医療とは言えないと考えておられるのです。
曽我医師のこの考えは、ワキガ治療を行う方にとって、非常に心強いものと言えるでしょう。
ワキガ治療の後は、日常生活に影響が出てしまうことも少なくありません。
曽我外科医院での治療であれば、なるべく普段通りの生活ができるように、細心の注意を払ってもらえると口コミでも評判です。
曽我医師は様々な分野の治療を担当することができますが、その知識の深さは、発表された論文を見てもうかがい知ることができます。
論文についても多く発表されているのですが、代表的なものをいくつかご紹介しましょう。
常に技術と知識の向上を目指している曽我医師は、このように、各分野の研究も活発に行っている方です。
先生も看護師さんもとても明るく、好印象を持ちました。
説明も丁寧にしてくださったので、安心して治療が受けられました。院内も清潔でキレイなところでしたし、患者さんは結構いらっしゃったのですが、さほど順番を待たされることもありませんでした。行ってみて良かったと思います。
この度は大変お世話になりました。先生も看護師さんも受付さんも、みなさん丁寧な対応でした。治療方針についても、患者が十分納得できる詳細な説明をしていただき、安心して治療をお任せすることができました。先生は時間をかけて患者の話をよく聞いてくださる方なので、とても信頼できます。おすすめの病院です。
院長先生は、何でも手際良くテキパキとされるタイプなのですが、説明は分かりやすくてしっかりしています。画像なども利用しながら、現在の状態や治療の方向を明確に教えてくださいます。看護師さんのサポートも十分です。いつも患者さんが10人くらい待っているようですが、診察の手際が良いので、待ち時間は気にならない程度ですよ。
所在地 | 埼玉県さいたま市浦和区領家5-10-15 |
---|---|
診療時間 | 平日 9:00~12:00/15:00~19:00 土 9:00~12:00 休診日:木曜・日曜・祝日 |
TEL | 048-882-4950 |
URL | www.sogageka.com |
アクセス | JR京浜東北線「北浦和駅」より徒歩13分 /北浦和駅5番バス停より「浦高前」下車徒歩3分 |
ご予約、お問い合わせは、電話またはHPのお問い合わせフォームをご利用ください。
気になる臭いを消すためにデオドラント製品などを使っていませんか?そのような一時的な対策では根本の解決はできません。再発しない治療を通じて根本から解決しましょう!おすすめの治療はこれ!
日本形成医外科学会の専門医でもある院長の南部医師が、カウンセリングからアフターケアまで一貫して対応しているクリニック。
複数の治療法に対応しており、特にウルセラドライやマイクロニードルドライ、ペアドライなど、切らない施術に特化しているところが特徴です。
中でもペアドライは小さなお子様にも対応できるワキガ治療機器。再発しやすい子供向けに、一定額で何度でも再治療を受けられる保障制度が設けられている点も注目です。
さくらビューティクリニックでは、ワキガ・多汗症治療をはじめ、美肌やエイジングケア、顔・ボディ・医療痩身や医療脱毛、など様々な診療を扱っています。
わきが治療においては、保険適用が認められている、「剪除法」も行っており、患者の希望に合わせた治療方法を提案してもらえます。
「剪除法」は、ワキの皮膚をしわに沿って切開して、目視でワキガの原因である汗腺を切除する方法で、ポピュラーな治療法でもあります。
Copyright (C)
なるほどワキガ治療ガイド
All Rights Reserved.