神奈川県川崎市のクリニックをリサーチし、ワキガ治療の特徴と内容、川崎市内で受ける相場についてリサーチしました。ワキガ治療は治療内容にあわせて期間も変わってきますが、アフターケアなどを考えると、通える距離・場所のクリニックを選びたいところです。川崎エリアにお住みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
ワキガの原因と呼ばれているのは、皮下に存在するアポクリン汗腺です。脇下の皮下を切開してアポクリン汗腺を露出させ、汗腺ごと切除する治療法のことを剪除法・皮弁法と呼びます。最終的に皮膚が弁上になるのが皮弁法、切除後にタイオーバーで固定する方法が剪除法です。
川崎中央クリニック、SBC湘南美容クリニック、社会医療福祉法人財団石心会 第二川崎幸クリニック、など
25.6万円
レーザーファイバーによってレーザー熱を皮下に挿入し、アポクリン汗腺とエクリン感染を直接破壊する治療方法です。レーザーファイバーを挿入する箇所は1~3ミリ程度の切開で済むため、傷跡が目立ちにくく患者の負担が少ないのが特徴。
湘南美容クリニックなど
10万円
マイクロ波を脇に照射することによって、アポクリン汗腺とエクリン感染を直接破壊し、ワキガの症状を改善する治療方法です。皮膚を切開する必要がないため、傷跡が残らずダウンタイムも少ないのが特徴。
湘南美容クリニック、など
22.4万円
高密度の超音波によって、アポクリン汗腺とエクリン感染の存在する皮膚の層で働きを抑制させます。熱を当てることで汗腺を破壊し、においと汗を同時に抑制させることが可能。皮膚を切開しないため傷跡が残りません。
川崎中央クリニック、など
30万円
高周波のRF派と超音波の2つを併用し、アポクリン汗腺とエクリン汗腺を破壊する治療方法です。治療後に傷跡が残ることがなく、2つの方法の長所を組み合わせることで強力・半永久的にワキガの症状を抑えられます。
川崎中央クリニック、など
33万円
ボトックスの製剤を脇の汗腺に注射することで、汗腺の働きや汗・においを抑える治療方法です。注射をするだけですからダウンタイムや傷跡のリスクは少なく手軽です。ただし効果は6か月程度なため、定期的な治療が必要。
三島クリニック、湘南美容クリニック、こすぎレディースクリニック、など
5.1円
汗を抑制させる効果を持つ外用薬を使用し、ワキガを改善に導く治療方法です。成長過程の子供やワキガ症状の軽い人に向いている治療であり、細菌を抑える外用薬や、自律神経を整えて制汗を促す内服薬が用いられます。
すずか小児科・皮ふ科クリニック、など
1500円
細い針を刺すだけの治療です。高周波の出る針により、熱を利用して汗腺を破壊することが可能。治療時間は片脇で約10分程度であり、1回の治療で高い効果が発揮されます。傷跡が残らず、安全性が高い点も強み。
川崎中央クリニック、など
30万円
ベイザーリポと呼ばれる医療用レーザーを使用した、超音波振動による治療法です。汗腺に振動でダメージを与え、カニューレを挿入して溶けた汗腺を吸引します。神経を傷つけにくく、再発もしづらいのがメリットです。
川崎中央クリニック、など
30万円
脇の皮下にカニューレを挿入し、汗腺を削り取るようにして直接除去していく治療方法です。ワキガにも多汗症にも効果があるとされており、切開は4~5ミリ程度なので術後に目立つことも少ないのが特徴的です。
なし
高周波の電流を針で刺して流し、ワキガの原因となっているアポクリン汗腺やエクリン腺を凝固させる治療方法です。切開することなく、針を刺すだけなので傷跡やダウンタイムなどのリスクが少ないのが特徴。施術時間も30分程度と気軽に受けられる治療方法です。
なし
皮膚に1センチほどの穴をあけ、そこからカニューレを挿入してワキガの原因となる汗腺を皮下脂肪ごと吸引します。切る箇所が小さいため傷跡が残りにくく、ダウンタイムも短いのが特徴。施術時間も30分程度と短めです。
なし
脇の皮膚を4~5ミリほど切開し、SCカニューレを挿入して汗腺組織を除去する治療方法です。除去の後は目視で取り残しがないか確認するため、再発の可能性が低くなります。症状の程度を選ばずに対応できるのがメリットです。
なし
脇のしわに沿って1~2センチ程度切開し、「マイクロシェービングコンソーラー」と呼ばれる機器を挿入する治療です。汗腺を粉砕・除去するこの方法は除去率が高く、再発の可能性も低いのが特徴。
なし
麻酔をした後に脇に小さな穴をあけ、細い金属の棒を挿入して超音波を発する治療方法です。超音波で神経や血管をそのままにし、汗腺だけを破壊するため、体に負担をかけずメスも入れずに治療が行えます。
なし
稲葉クリニックが開発したとされている治療方法で、刃とローラーがついた医療器具を使用することにより、ローラーで皮膚を押さえながら刃で汗腺を削り取ります。除去できる皮下組織の量が多く、再発の可能性が低い点が魅力です。
なし
ローラーと吸引棒がついた医療器具を使用する治療法で、皮膚を押さえながら効率的に汗腺を吸引除去します。傷は5ミリ程度ととても小さく、出血量を押さえて皮膚の壊死や色素沈着などの可能性が低いのが特徴です。
なし
五味クリニックで行われている治療方法で、汗腺と脂肪組織をはがして汗腺と真皮のみを丁寧に切り取る治療方法です。余分なものを取り除くことはないため、体に負担をかけずに治療が行える上、再発のリスクも少ないのが魅力です。
なし
脇に2~3センチ程度の傷口をつくって、スプーン型の医療器具を挿入し、アポクリン汗腺とエクリン汗腺をまとめて掻き出す治療方法です。汗腺を目視で除去しづらく、ダウンタイムが短いですが汗腺の取り残しも考えられます。
なし
気になる臭いを消すためにデオドラント製品などを使っていませんか?そのような一時的な対策では根本の解決はできません。再発しない治療を通じて根本から解決しましょう!おすすめの治療はこれ!
日本形成医外科学会の専門医でもある院長の南部医師が、カウンセリングからアフターケアまで一貫して対応しているクリニック。
複数の治療法に対応しており、特にウルセラドライやマイクロニードルドライ、ペアドライなど、切らない施術に特化しているところが特徴です。
中でもペアドライは小さなお子様にも対応できるワキガ治療機器。再発しやすい子供向けに、一定額で何度でも再治療を受けられる保障制度が設けられている点も注目です。
さくらビューティクリニックでは、ワキガ・多汗症治療をはじめ、美肌やエイジングケア、顔・ボディ・医療痩身や医療脱毛、など様々な診療を扱っています。
わきが治療においては、保険適用が認められている、「剪除法」も行っており、患者の希望に合わせた治療方法を提案してもらえます。
「剪除法」は、ワキの皮膚をしわに沿って切開して、目視でワキガの原因である汗腺を切除する方法で、ポピュラーな治療法でもあります。
Copyright (C)
なるほどワキガ治療ガイド
All Rights Reserved.