自分のニオイに「もしかしたらワキガかも…。」とお悩みではないですか?
もしかしてワキガかも…?と思ったら、まずはセルフチェックをしてみましょう。最終的な判断は医師が行うとはいえ、セルフチェックでもある程度ワキガであるかどうか、診断ができます。
ワキガであることに気付ければ、早めに対策を始めることもできるでしょう。ワキガである人の特徴をいくつかまとめてご紹介しています。
基礎知識ワキガをセルフチェック!
ワキガは、ニオイの身体症状だけではなく、長引くほど精神的にも辛い病気です。
セルフチェックでワキガの心配が出てきた場合は、早めにクリニックへ行って診てもらうことをおすすめします。
上記10個のチェック項目のうち、当てはまったものが1~3個だったあなたは、ワキガの可能性20%です。
このパーセンテージなら、今のところはほぼワキガの心配はなく、安全圏と言って良いでしょう。
しかし安全圏だからと言って、油断するのはNG。私たちの体は食生活や生活習慣の乱れで、すぐにバランスを崩してしまいます。
そのバランスの崩れが原因となり、一気にワキガ予備軍に昇格してしまうこともあり得るのです。
逆に言いますと普段の生活さえ気をつけていれば、ワキガに発展してしまう危険性も少なくてすみます。
ぜひこのままの生活習慣を続けて、ワキガ予備軍への道は通らないように注意しましょう。
上記10個のチェック項目のうち、当てはまったものが4~6個だったあなたは、わきがの可能性50%です。
このパーセンテージの人はまだ本格的ではありませんが、立派なワキガ予備軍であると言えいつワキガ(腋臭症)となっても、おかしくない状態です。
まずはこれ以上症状を悪化させないため、食事などの生活習慣を見直してみましょう。
洗濯やお風呂などにも工夫をするのもオススメです。ワキガ予備軍から脱出するために、バランスのとれた日常生活を心がけましょう。
それでもニオイが気になる、セルフケアだけでは心許ないという方は、一度専門のクリニックを訪ねてみるのも良い方法です!
上記10個のチェック項目のうち、当てはまったものが7~10個だったあなたは、ワキガの可能性80%です。
このパーセンテージの人は、すでにワキガ(腋臭症)を発症している可能性が非常に高いと考えられます。
ワキガの刺激臭はとても強く、自分ではそんなに感じていなくても、周囲の人に不快な思いをさせているかもしれません。
症状改善のために日常の生活習慣を見直すのはもちろんですが、このレベルになるとセルフケアだけで改善することは非常に難しいでしょう。
ワキガや多汗症は長引かせると心身ともに辛くなってしまうので、すぐにクリニックへ行って診療を受けワキガ治療へ踏み出されることをオススメします。
セルフチェックを実施した結果、ワキガである可能性が高い…となれば、早めにクリニックを受診しましょう。どの程度のワキガであるかはセルフチェックでは判断しづらいですし、治療を受けるにしても正確な診断が必要です。
セルフケアでOKかどうか、どのような治療を受けるべきかも、アドバイスが受けられます。早めにクリニックを受診して、早めに対策を始めたいですね。
気になる臭いを消すためにデオドラント製品などを使っていませんか?そのような一時的な対策では根本の解決はできません。再発しない治療を通じて根本から解決しましょう!おすすめの治療はこれ!
日本形成医外科学会の専門医でもある院長の南部医師が、カウンセリングからアフターケアまで一貫して対応しているクリニック。
複数の治療法に対応しており、特にウルセラドライやマイクロニードルドライ、ペアドライなど、切らない施術に特化しているところが特徴です。
中でもペアドライは小さなお子様にも対応できるワキガ治療機器。再発しやすい子供向けに、一定額で何度でも再治療を受けられる保障制度が設けられている点も注目です。
さくらビューティクリニックでは、ワキガ・多汗症治療をはじめ、美肌やエイジングケア、顔・ボディ・医療痩身や医療脱毛、など様々な診療を扱っています。
わきが治療においては、保険適用が認められている、「剪除法」も行っており、患者の希望に合わせた治療方法を提案してもらえます。
「剪除法」は、ワキの皮膚をしわに沿って切開して、目視でワキガの原因である汗腺を切除する方法で、ポピュラーな治療法でもあります。
Copyright (C)
なるほどワキガ治療ガイド
All Rights Reserved.